通天閣|展望台・タワー|大阪のおすすめ人気観光スポット(天王寺・あべの・新世界エリア)

 

  • HOME
  • >
  • 館内案内

館内案内

RF

特別野外展望台「天望パラダイス」/跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」(94.5m)

5階のインフォメーションカウンターで受付(5歳以上500円)をしたら、階段を登って屋外へ。四季の風をまともに受けながら、スリルと感動が味わえる天望観覧を楽しんでってや〜。愛の告白やプロポーズに最高の場所なんで、貸切するっちゅうのもええと思います。→詳しくはこちら。

5F

黄金の展望台(87.5m)

秀吉の黄金の茶室に負けじと装飾した黄金の展望台。大阪市街を一望でき、『大都会の空中オアシス』と大評判や。ビリケン神殿に相応しい金髪の3代目ビリケンさんにも是非、会うてってや~。

4F

光の展望台(84m)

大阪人はなぜか“ヒカリモノ”が大好きなんや〜。4階光の展望台は夜になると派手な照明とミラーボールで超ノリノリのディスコフィーバーな展望台へと早変わり。大阪の街を元気にしたいというみなさんの思いを、是非この展望台でガンガンに共有してみたらどないやろう〜。

3rF

通天閣庭苑(26m)

トップフロアーから3階屋上へ続く階段をあがると和風モダンな「通天閣庭苑(ていえん)」が広がってるで!ガーデンライフスタイルメーカーである株式会社タカショーが、“風、光、水、緑、そして心”をテーマに設計してくれてん。竹垣や石灯籠などがあって、日本庭園のような雰囲気になってるで。夜はライトアップして、幻想的な雰囲気になるからさらにオススメやで〜。

3F

トップフロアー(22m)

約100年前の「新世界」のジオラマや映像、当時の写真など展示されとります。また「カフェ・ド・ルナパーク」ではドリンク等を販売しています。カウンター席やテーブル席でゆっくり座って飲んでいってや~!

2F

アンダーフロアー(18m)

円形エレベーターで2階に来たら展望エレベーターで展望台へ。ここには色々おもろいもんがそろった「ヂャンヂャン町」や大阪出身の“キン肉マン”の作者ゆでたまご氏が新世界の活性化のためにと協力してくれはった「キン肉マンプロジェクトアーカイブコーナー」があるで~。せっかくやし、見ていってや~。→詳しくはこちら。

1F

初代通天閣 復刻大天井画

まずは通天閣の下にある大天井画を見ていってや〜。ほんならそばに「通天閣展望台入口」があるからエレベーターか階段のどっちかを使って入るんやで〜。

B1

わくわくランド【食品メーカーのアンテナショップが集結しました】

関西にゆかりのある食品メーカーのアンテナショップがオープン。森永製菓の「キョロちゃんのおかしなおかし屋さん」ではショップ限定商品なども販売。店内には“キョロケンさん”がおるで!江崎グリコの「ぐりこ・や」でもショップ限定商品やグッズなどがたくさん!“ひよこちゃん”でおなじみの日清食品の「チキンラーメンひよこちゃんSHOP」にはひよこちゃんグッズやチキンラーメンなどの即席麺を販売。各アンテナショップでは一緒に撮影できるフォトオブジェがありまっせ〜。みんな写真撮ってや〜! →詳しくはこちら。

通天閣公式SNS

PAGE TOP